2008年10月1日水曜日

否決

なんかもうアメリカ人も切れてきてるんでしょうね。
昨日の公的資金注入法案否決は、FRBやブッシュの、もうどうしようもないから70兆円出せっていうごり押しに対する反発として、下院議員が反対票を投じたら、みんな同じ行動に出てて、否決しちゃった。どうしよう???って感じらしいですwww

まあ年収何千万とか当たり前で、ボーナス40億円とかの人達の世界で、それが破綻したからってなんでみんなの税金使って助けないといけないの?って気持ちはわからなくもないですが。日本もそれで公的資金投入が遅れた訳だし。
けど、救済直前に、AIGで18日だけCEOやった人の退職金が77億円とか・・・。こんなニュース出たらそりゃみんな切れるよね。

否決により暴落しましたが、このニュースで反騰したみたいです。
「時価会計制度の一部変更の可能性高まり、株高をサポート」
いや、、、日本が苦しんでる時に無理やりこの会計制度押し付けてトドメさそうとしたくせに・・・。自分達がやばくなったら倒産したり買収されるの嫌だから会計基準を甘く変えちゃおうと???
もうなんでもありですね。時価会計制度がフェアだって言って押し付けたんでしょ???こんなんしてるともう誰もアメリカの金融商品なんて買わないよ?

ってかこの暴落も全てやらせっぽい気もするけど。修正して可決ですかね。その前にもう一社くらい潰しとくとか?