2008年10月13日月曜日

取り戻すもの

結構ウォンが盛り返してます。どこにそんなお金が???
答えは↓のようです。
リンク
ポスコ等の大企業の持つドルを使っているとのこと。民間企業まで動員して先延ばし。これが尽きた時どうなるんだろう。一時的にウォン高にふれる所も前回と似てる。けど前回は各家庭が思いっきり貯金してたのに、今回は世界ナンバー1を争うくらいの借金まみれ。
日本にとっては阪神大震災後にプサンに奪われたハブ港の座を取り戻すこと、技術を盗まれた造船、ダンピングでやられた半導体・・・等々、破綻を機に取り戻すものは多くあります。大体盗んでるから当然だとは言え、同じ産業の国が隣にあって、その国は反日。ってか領土占領中、しかし技術供与しまくりでお金貸しまくり、さらに借金の肩代わりしてもまだ反日・・・おかしいっしょw

現在、以下の政策実施中(予定?)
・韓国の公共団体や大企業の海外投資を基本的に中断
・韓国の銀行等が対外債務をドルで返済できない場合は韓国政府が外貨準備を取り崩して補填
・一日に1万ドル以上のドル購入(ウォン⇒ドル両替)を行う個人や企業の名簿を銀行に提出させ、処罰対象とする

もう完全に破綻する国の政策に見えるけど。特に外貨への両替禁止なんかもう・・・。