日経リンク
日中韓3カ国による財務相会合の開催をまた提案してます。何度も日本、中国に断られてるのに。
日中韓の通貨準備を合わせるとは世界最大だとか言ってますが、中国が世界最大で、世界2位が日本。韓国はもうほぼ残ってないはず。なんとかして外貨獲得しようと必死みたいですが、お願いだからこっち見んな。
簡単にまとめると、
その1(3日) イ大統領が、日・中・韓財務長官会の推進を提案
その2(3日) 河村建夫内閣官房長官が「聞いていない」。中国は休暇日。
その3(4日) 韓国政府関係者による発言、日・中・韓次官級高位当局者らが今月中旬に米国ワシントンで会って共同対応策を議論する予定。
この集まりはイ大統領が去る3日に韓・中・日財務長官会議を提案するのに伴った後続措置。
その4(5日) 韓国国際業務管理官が発言、日・中・韓財務長官会議の推進と関連して「今週、国際通貨基金(IMF)年次総会に中国財政長官が参加せず、日本財務省代表もG7会議にだけ参加して会議は難しい」として「まず次官級会議を開いて早期開催を 推進する計画」と明らかに。
その5(5日) 日本の財務省が、「現時点では次官級会談を開催する予定はない。基金の創設も必要性を感じていない」(読売新聞)
その6(6日) 杉本和行財務次官が、日・中・韓アジア共同基金の設立一部報道については「聞いてない」
その7(6日) イ大統領が、日・中・韓金融首脳会談を提案。
韓国側が財務長官級会談を提案、日中は乗り気でない。そこで次官級会談での開催を提案。しかしそれも乗ってくれない。最後に首脳会談を提案。
いや、なんの根回しもなく、自国がヤバイからって欧米の金融危機の責任にして、外貨準備持ってる日本と中国に外貨吐き出させようとしてるけど、そりゃ無理でしょ。IMFにも見放され、世界がドルの貸し渋りしてる中で、もう借金の借り換えは厳しいでしょう・・・。
今日はFT、WSJ、ロイターと、韓国金融危機についてかなり特集されていました。
forbesリンク
日本はやっと読売が韓国の物価高について報道。食費が2倍に増えたとか。後は日中への会談が断られてる事等。
今日もウォン安で、1ドル1269ウォン。調整はあるだろうけど欧米でも報道されてきたんで、まだまだ逝きそうですね。